- 2018.12.17
会社に文句を言う従業員、本当はどうしたいの?
総務や人事をやっていれば、会社のルールの一つぐらい文句を言いたくなるものがあるものです。 そんな時の言い方を見ていると、大体仕事のできない人だということがわかってしまいます。 何故かというと、その文句の言い方と言う人等が的外れな人が多く、どうしたいのかよくわからい人なんです。 本当にルールを変えたいのであれば、どうやったら変わるか、変えられるかを考えることすらせずに「言いやすいところに言いたいだけ […]
総務と人事の独り言 総務人事10年以上の経験から発信する独り言ブログ
総務や人事をやっていれば、会社のルールの一つぐらい文句を言いたくなるものがあるものです。 そんな時の言い方を見ていると、大体仕事のできない人だということがわかってしまいます。 何故かというと、その文句の言い方と言う人等が的外れな人が多く、どうしたいのかよくわからい人なんです。 本当にルールを変えたいのであれば、どうやったら変わるか、変えられるかを考えることすらせずに「言いやすいところに言いたいだけ […]
新卒採用で圧倒的に使われてきたSPIに変わるかもしれないツール、それがGROW360です。 このGROW360は、AIを利用していてスマホで簡単に受験できるツールです。 公式サイトによると、潜在性格診断と自己評価と他社評価でより多面的に評価されるようです。 私も実際に受けたことがありますが、自己評価と他者評価はなんとなくわかります。 自己評価と他者評価とのバランスは当然見るでしょうから、自己評価が […]
以前に報道があった通り、経団連が就活ルールを正式に発表しました。 これによって今まで3月1日説明会解禁、6月1日選考開始の図式が無くなります。 外資系の会社をはじめとした経団連に加盟していない会社は、それぞれ早くから採用活動をしていましたから、日系の大企業は活動が早くなることが予想されています。 ただ、大企業はこれまでのようにたくさん人を集めて選考を進めていく活動を続けていくことが予想されますので […]
新卒採用に限らず中途採用でも適性検査と言えば「SPI」と言われるぐらい実施されているテストです。 もちろん私の会社もそうですし、私が転職するときもSPIを受験してから面接となりました。 SPIのWebはこちらから 私の会社では、現在のSPI3より以前からのデータがあり分析もしています。 が、未だに相関関係やらがうまく説明できません。 所謂ハイパフォーマーや逆のダメなタイプも両方いて明確にこのタイプ […]
改正されてもうすぐまるまる3年になろうとしている労働者派遣法ですが、今年の9月30日で派遣契約の更新を終える雇い止めが増えそうだという話があります。 無期雇用の人が派遣されている話はちょっと置いておいて、一般的に派遣社員と言われる有期雇用の方の場合は、3年経過後に同じ仕事をさせるには、派遣先の企業が直接雇用するか、派遣会社と無期雇用契約を結ぶかのどちらかになります。 ただ、派遣先としたら直接雇用し […]
「当社の志望動機を教えて下さい」をはじめとした面接でだいたい聞かれるお約束の質問があると思いますが、これ面接で聞く意味あるのでしょうか。 最近あるところで、これまで面接官がフリーに質問をしていた会社が定型質問を取り入れるという話を聞きました。 理由を聞いてみると、一次面接と二次面接、三次面接を比べて評価が全然違うということで、導入する方向に動いているようですがサッパリ理屈がわかりません。 定型質問 […]
働き方改革で時間外労働の上限規制が導入されたりと、何かと労働時間管理の徹底が進めれています。 もちろん正しいことだと思いますし進む方向は合っていると思います。 しかし、実際には会社としてどこまで仕組みを作れるかという事と、各個人が勝手に時間外に業務をしている等どこまで徹底できるかは人事にとっては非常に悩ましい問題です。 労働時間管理の徹底として仕組化しておきたいのは単にタイムカードや出退勤簿だけで […]
年俸制と聞くとプロ野球選手やサッカー選手の超高額なイメージが一番しっくりくるのではないでしょうか。 私のようなサラリーマンには縁遠い何億円なんていう、年末ジャンボより高いじゃねえか!と言ってしまいそうな年俸額です。 ただ年俸という言葉は我々サラリーマンにもあって、年俸制を取り入れている会社はそこそこあります。 また管理職以上だけ年俸制なんていう会社もあったりしますので、庶民でもしっかり調べておく必 […]
働き方改革、いわゆる改正労働基準法では企業にとって管理など厳しくなるところが多くてうんざりな気もしますが、フレックスタイム制に関しては少し緩和されるようになります。 これまでは清算期間が1か月以内だったものが、3か月以内となりますので繁忙期等の残業削減につなげることも可能ではないでしょうか。 特に繁忙期・閑散期がくっきりでる会社はうまく調整することで残業削減になるし、従業員の満足度も上がるかもしれ […]
最近よく聞くワードのひとつで、各社新卒も中途も両方使っている会社も多いのではないでしょうか。 私も会社でも中途採用で活用しています。 最近よく見るCMではビズリーチなどは有名ですね。 ダイレクトリクルーティングとは、これまでのように広告等を出して応募してくれるのを待っているのではなく、採用担当者がビズリーチなどのサービスを使って欲しい人材をデータベースから探し、スカウトメールを送るなどして自らアプ […]
私の過去在籍していた会社では、リーダーとかマネージャーと言われる所謂管理職の人たちが、全くリーダーじゃありませんでした。 なんでそんな状況になっていたかというと、社長の権限が非常に強くワンマンだったのですが、それ故に現場に権限がありませんでした。 なので、大事なことは「社長に決めてもらう」になってしまっていたのです。 もちろん社長に決めてもらうことは、社長として決断することは最大のお仕事だと思うの […]