オワハラなんてやってる会社の方がオワッテルと思う

オワハラなんてやってる会社の方がオワッテルと思う

みなさんは「オワハラ」という言葉を聞いたことありますか?
「オワハラ」とは、自社の内定を辞退してもらいたくないので、就職活動を終わらせるように迫るものです。
私にはまったく理解できない行為で、誰も得をしないことでマスコミが騒いでいるだけだと思っていました。

学生さんは実際にオワハラを受けたことがありますか?
企業の採用担当者さんは「オワハラ」をやってしまったことありますか?

この超売り手市場の中、学生さんが内定が1つの訳がありませんし第一希望の企業にかなりの確率で入社できるのが今の就職活動です。
たくさん内定が貰える学生さんが優秀なのはもちろんで、私だって内定辞退されるより承諾してもらいたい気持ちでいっぱいです。
しかし、内定を辞退する学生さんにも言い分が当然あるわけで、本命じゃないから辞退されるわけです。
リクナビやマイナビを解約させたり、他社の内定を断るように脅したり、とても入社してもらいたい学生さんにする行為ではありません。
他の仕事で言えば、「ウチと契約しろ!」とお客様に言うようなもので、そういう行為が返ってくることは企業のみなさんが一番よくわかっているはずです。
それよりも学生さんはSNSが大好きですから、すぐに社名入りで「○○会社にこんなこと言われた!」とか書かれるのが目に見えていると思うのですがどうしてそんなことをしてしまうのでしょうか。

Advertisement

確かに私のいる会社でも、内定承諾数や辞退率等の目標はありまし、その数字をどうやって達成するか真面目に取り組んでいます。
しかし、内定辞退された時にはもう努力しても挽回することは経験上ほぼ無理です。
中には思い入れのある学生さんもいたりしますが、内定辞退は「私たちの努力不足」と認めるしかありません。
これは経営者を含め採用に関わった社員すべてがそう思うべきです。
私たちは、学生さんの視点から見た場合に「○○社より劣った」のは事実です。
例えば売上高や利益などや仕事の幅や知名度どれをとっても勝っていたはずなのに…、と言ってみても始まりません。
それをハラスメントによって無理やり辞退させるなんていう事をする会社に誰が入りたいでしょうか。

特に大きな声で言いたいのが経営層の方の言動です。
自社を含め他社を聞いても「選考してやっている」「面接してやっている」という態度がまだまだ見受けられます。
特に面接は「悪いところ探し」が当たり前で、そんな会社に誰が入りたいでしょうか。
それでいて内定辞退率が…なんて担当者を叱責しても効果はあがりません。

私たちにできるのは、今回どこが悪かったのかを反省し、まだ選考中の学生さんや来年、再来年の学生さんの為により良い会社にしていくことです。
もちろん1年、2年で実現することは少ないかもしれませんが、少しずつ変えていくことが大切だと考えています。
分かりやすいところで言えば、初任給を1,000円でも上げたら他社より高くなるかもしれません。
他社より低くても、毎年上がっていたら学生さんから見たら印象が違うかもしれません。
よく過去最高益とか増収増益とか一部上場企業なんか見ているとそんなニュースはよく見ますが、結構前年据え置きの会社が多く感じます。

仮に、採用コストが1,000万円かかっていて、ライバル会社を上回るために初任給が5,000円上げて内定辞退されなかったとしたらどうでしょうか。
10人採用して月に5万円、年間60万円多くかかりますが、初任給を現状維持だった場合5人しか採用できなかった場合どちらの方がメリットあるでしょうか。
昨年入社の新入社員の給料も含めるともう少し費用はかかると思いますが、こういうところの努力からする必要があるのではないでしょうか。
お金は一例としてあげましたが、若手社員だけでなく中堅社員にも質問の場を与えていたらなどいろいろアイディアや改善点は見つかると思います。

私のいる会社もうまく採用できたという状況ではありませんが、他社の話を聞けばうまく行っている会社もありますから、やはり自分たちの会社は努力不足だったと言わざるを得ません。
「なぜ内定辞退されたのか」をしっかり考えて次の機会に進めるように会社全体で考えられる会社は、強くなっていくと思います。

新卒採用カテゴリの最新記事