新卒採用は、ナビサイト?ダイレクトリクルーティング?それとも…

新卒採用は、ナビサイト?ダイレクトリクルーティング?それとも…

昨年のリクルートがやらかしました内定辞退率を予測したデータを企業にデータを売った問題も大きく影響したとは思いますが、そもそもナビサイトを100%で使ってるの?っていう話もあると思うんですよね。
もちろん、マイナビとリクナビと両方使ってる企業と学生が多いのはデータでも示されているものが多いので理解していますが、もうナビサイトってそんなに役に立つものじゃないと思っています。
特に大手企業は使う必要すらないと思うのに使い続けるのは特別プランで激安なのかと疑ってしまいます。

私のいる中小企業では、ある程度ナビサイトへの露出というのは、使っているけど広告の意味合いが強く、企業に知名度もブランド力もないためにそこから誘導してもらっているわけです。
なので、知名度やブランド力があれば、そんなところにお金を払う必要はなくて、よっぽどほかのことにお金を使うor学生さんに還元したほうがマシだと思っています。
ということで、もうナビサイトにのっけてれば良い時代はとっくに終わっていることは認識する必要があると思います。

Advertisement

じゃあどうするかというと、最近やたらとテレアポがあるダイレクトリクルーティング。
これもいいところがあって、学生さん個人のアピール情報が見れるので、実際に見てみると欲しい人はいっぱいいました。
ただし、本当にこんな人たちが私たちの会社に興味を持ってくれるのかは別問題。
結局は、知名度とブランド力の差は思い知らされるわけです。

正直なところ、ナビサイトを使おうがダイレクトリクルーティングで引っ張ろうが、最終的には会社に魅力はあるか?になるので、それを考えていくことが大事だと思っています。
たぶんナビサイトのプレと本番と両方の値段と、ダイレクトリクルーティングで3-5人ぐらい採用する費用はほぼ同じぐらいになると思いますので、自社にあっている方法を選べばよいです。

それよりも、1-2年生のうちにアルバイトで体験してもらうのがよさそうです。
私もそうでしたが、やってみないと分からないことはたくさんあるので、まずは経験してもらって良ければそのまま採用する方法が、お互いに納得感があると思っています。
本当は、こういうものがインターンシップにならなきゃいけないのかもしれませんが、実質就活だけのインターンシップに魅力はありません。
アルバイトであれば、お互いにメリットがあります。
就職してくれなくても、仕事は進むので会社も良いし、学生さんは自分に興味のないアルバイトをしなくてもよくなります。

そんなわけで、私の会社では学生アルバイトを積極的に受け入れるようにしました。
比較的時間も自由にやらさせて、授業が優先にしてあります。
あとは、ちゃんと面倒を見てあげれば今まで見向きもしてもらえなかった大学や学部の学生さんが、とりあえず○○っていう会社があることは認識してくれますので、友人が受けてくれたりと本人以外にも効果がありました。

文字で書くよりいろいろな工夫をしたりしていますが、大手企業とは違った戦略も必要かと思います。
中小企業には中小企業だからこそできることもいっぱいあると思いますので、私も含めて頑張って考えていきましょう!

新卒採用カテゴリの最新記事