新型コロナで採用活動はどう変わったか

新型コロナで採用活動はどう変わったか

本当にこんなタイミングで流行ってくれるなと、新型コロナで振り回されっぱなしの人事担当者は多いのではないでしょうか。
もちろん、私もその一人になるわけですが、皆さんの会社は採用活動にどのくらいえいきょうがあったでしょうか。

私のところでは、いろいろ検討やらテストしてみたりなど実際に変えないけど、使えるものか確認したり学生に配慮したりすることは結構ありましたが、実際のスケジュールや内容を変えたのは一次面接がオンライン化したぐらいで大きな影響はありませんでした。
東京の会社や大手企業にとっては、印象の部分が大きくてなかなか対面での活動は早々にオンラインに変更したでしょうから、この部分は非常に大変だったことと思います。
それよりも新型コロナ直撃の業界は、採用活動の延期やそもそも採用してる場合じゃなくて休業や雇用調整助成金をはじめとした会社の存続に関わる方が仕事の割合として多かったなんてこともあると思います。

では、学生側も見てみると私のいる地方で私の会社を受けてくれた学生さんからのヒアリングのみなので、この内容が全国的には正しくないと思いますが、一例として書いておこうと思います。
話を聞いていると、軒並み大手企業が採用を一時中止し、最終選考を延期している会社が多かったです。
途中の面接などはオンラインでやってしまって、最終はやっぱり対面でやりたいということなのでしょう。
学生さん側も各合同企業説明会や学内セミナー、OBOGなどのイベントは軒並み中止になっていることから、新しい会社を見つけて活動するというよりは知っている会社にエントリーしている印象です。

Advertisement

なので、今年の辞退の総数は少なくなると私は予想していますが、辞退するタイミングが後ろになるのではと危惧しています。
所謂内定承諾書も受領して、人事担当者が安心したところで辞退する学生が多くなるということです。
理由は簡単で、

  1. 大手の活動が後ろになったから、そっちで内定出たら今までのところを辞退するパターン
  2. 一応今のところが第一希望で内定貰ったけど、まだ大手がエントリー受け付けてるから受けてみたら受かっちゃったので辞退というパターン
  3. これだけコロナショックと言われるなら、やっぱり民間より公務員だよね!っていうパターン

こんな感じで内定辞退が後ろの方でいっぱい出そうです。

一方で、こんな状況だったら欲をかいてもしょうがないから、今内定貰ったところですぐに決めるパターンもあると思っています。
ということで、全体的には、早めの内定承諾が増えてあとからポロポロ辞退の流れだと予想します。

また、ニュースでは就職氷河期が来るなんて言われていますが、昔と違って今はみんなスマホも持ってるし、SNSもあるんです。
いつの時代も優秀層や一芸のある人たちはいつだって引く手あまたなんです。
それは分かっているわけですから、そういうことを早めに知って活動すればそんなに就活は悪くなることはないと思います。

企業側からすると、優秀な学生さんを採用するチャンスが中小企業にも来る!なんて思うかもしれませんが、少しはそんなところもあるかもしれませんが、たぶん来ないと思います。
なので、やっぱり企業側もどうしたら採用活動が良くなるかを考えて経営する必要があると思います。

昔と違い、どちら側でも待っているだけでは良い結果は得られない世の中になりました。
そういう仕事ができる人だけが、良い条件で働くことができます。
採用担当者には辛いところですが、会社に入ることが良いことではなく自分で会社を興すことも考える時代です。

私自身も日々トレーニングあるのみです!

 

新卒採用カテゴリの最新記事