新卒採用

3/4ページ
  • 2018.07.15

オワハラなんてやってる会社の方がオワッテルと思う

みなさんは「オワハラ」という言葉を聞いたことありますか? 「オワハラ」とは、自社の内定を辞退してもらいたくないので、就職活動を終わらせるように迫るものです。 私にはまったく理解できない行為で、誰も得をしないことでマスコミが騒いでいるだけだと思っていました。 学生さんは実際にオワハラを受けたことがありますか? 企業の採用担当者さんは「オワハラ」をやってしまったことありますか? この超売り手市場の中、 […]

  • 2018.07.14

学生さんにわかりやすく新卒採用Webを作っていますか?

私が見ていても新卒採用のWebが結構ひどい会社が多く存在します。 もちろん大体の会社はリクナビやマイナビ等の所謂ナビサイトを使っていますので、こっちは割としっかり作られています。 たぶん代理店等がしっかり商売をしている証でもあるのかもしれませんが。 ですが、いざ自社Webサイトを見てみると、全然学生用にはできていません。 基本はビジネス用ですからお客様、お取引先様に合わせて作るのは正しい事なのです […]

  • 2018.07.11

2019年卒の就職活動実施率と内定状況がもうしんどいレベル!

少し遅れてしまいましたが、就職みらい研究所さんがまとめた6月15日時点の2019年卒内定状況がもう採用担当者にとっては、ここからどうにかなるレベルじゃないことがわかりました。 就職みらい研究所のWebはこちらから 6月15日時点の速報値として、就職活動実施率は、50.9%と前年より-4.6%となり、もう半分の学生さんは就職活動が終わっています。 内定率は、76.0%ともう内定のもらえてない学生さん […]

  • 2018.07.09

面接官が気を付けなければいけない5つの事

採用担当者をはじめ中堅社員や部門責任者、そして経営層と新卒採用ではいろいろな役割を持って面接を行っていると思います。 各層に応じて見方は違うと思いますが、方向は揃えておかないと最終的に欲しい人は採用できません。 また、現場が欲しい人物像と経営層が欲しい人物像が違うなんていうのはよくあることで、事前に調整しておく必要があります。 それができていてもなかなかうまく面接ができない面接官がいます。 自分は […]

  • 2018.07.07

会社説明会に何人集めればいいか?

新卒採用活動の本当の成果は経営幹部になりうる人を採用することなので20年後ぐらいにしか結果は出ないのですが、上司や経営層から言われるのは目先の何人集めて何人採用できたかという最初からジレンマを抱えた活動になります。 確かに20年後ばかり見ていてもいけませんので、目先に数字を追いかける際に気を付けておきたいところを書いてみようと思います。 まず採用予定人数、これを決めないと話になりません。 採用予定 […]

  • 2018.06.28

どうしてえらくなった人たちは圧迫面接をしたがるのか

私自身は、ちっとも共感できない話ではありますが、未だに圧迫面接をしてしまう人たちが多くいます。 特に最終選考で出てくる役員に多く、最近ではSNSをはじめ各所で叩かれているのに行われています。 そもそも圧迫面接とは 高圧的な面接によってストレスを与え、その時の学生さんの対応を見極めることを理由にこれまでは行われてきました。 ただし、近年では圧迫面接を行った会社が晒されたり、内定辞退に繋がることが多く […]

  • 2018.06.22

2019年卒の内定速報値が昨年よりえらい高いんですけど

リクルートさんがやってる就職みらい研究所がまとめた6月1日時点の内定状況速報値が発表されました。 なんと、2018年卒と比べて7.1ポイント上がって69.0%という驚異の数字です。 また、理系に至っては2018年卒と比べて8.6ポイント上がって79.4%ともう8割の学生さんは内定がでている状況です。 就職みらい研究所のWebはこちらから そりゃあ内定辞退されるわけだと、改めて自分たちの会社が置かれ […]

  • 2018.06.09

2018年卒の内定辞退率が64.6%だったのに2019年卒は更に上回る?

採用担当者としては、もう泣くしかないぐらいの状況がどうも2019年卒でも続きそうです。 ご存じのとおり、昨年リクルートが発表した就職内定辞退率が、64.6%になったなんていう発表がありました。 もちろん超売り手市場と言われていますので、当然の数字でした。 内定辞退は、結局活動時に学生さんは「たくさんエントリーしろ!」と言われているので、当たり前のように10社も20社もエントリーします。当然1社しか […]

  • 2018.06.07

こんな面接官はイヤだ!絶対やってはいけない9つのこと

最近は、超売り手市場ということもあり、だいぶ横柄な態度をとる面接官は減ってきたと思いますが、未だに最終面接の役員たちには理解がされていないケースが多いようです。一次面接でも二次面接でも折角興味を持って受験してくれた学生さんに失望され、辞退されないように最低限気をつけなきゃいけないところを、今回はご紹介したいと思います。 1.面接官は、会社の代表者という意識がない 学生さんが企業と会う人は、採用担当 […]

  • 2018.06.02

内定辞退を少しでも減らすために

2019年卒の新卒採用では、昨年より更に厳しい状況が続いているのは、最近のニュースの通りです。 母集団形成からうまく行かない状況で、やっと出せた数少ない内定も辞退されてしまい採用担当者を悩ませています。 私のような中小企業で採用活動をしていて感じるところでは、昨年の30-50%減ぐらいの非常に厳しい状況です。 どうして内定辞退が起こるのか 内定を辞退する学生は、どうして辞退するのでしょうか。 応募 […]

  • 2018.05.30

役員・上司と採用基準が合わない!

採用担当者をやっていると、どうしてもこの問題に直面します。 採用計画段階でしっかり話をすり合わせていても、いざ最終面接になると違うと言い出します。 何でそんなことになるのかと考えてみると、具体的には言いにくいようで抽象的な表現になりがちです。 私がよく言われるの表現に「尖った学生さん」と言われることがあります。 とても難しい言葉で、なんとなく普通じゃないタイプということはわかるけど、ターゲットが定 […]

1 3 4