「最近社員がよく辞める」なんて話をよく聞きます。
昔から社員が辞めることはよくある事で、だから新卒も中途でも採用して人を確保してきました。
でも、最近顕著なのは「優秀な人」ばかり辞めていることです。
何故優秀な人ばかり辞めていくか?これは簡単です、他社でも引く手あまただからです。
自社で文句を言うぐらいなら他社でさらっと実現したほうが早いし、めんどくさい話にならないから。
私も何度か転職していますが、今いる会社の文化とか暗黙の了解とかを変えるのってものすごい労力がかかります。
まして、担当部署じゃないと出しゃばりだとか言われたり、足を引っ張る人が多いのでさらに疲れます。
単純に自分にとって稼ぐことを最適化すると転職することが一番良いのではと考えることになります。
逆に言い換えると経営層や上司がこれをやってくれるならば、残ってもいいと思えるわけです。
確かに賃金をすぐに上げろとか明日から制度を変えろとかそんなことを文句言いたいわけじゃないんです。
「何もやらない」体制から変えてくれれば、意外と響くものです。
この何もやらないっていうのが結構多くて、特に新卒で入ってずっと同じ会社にいて偉くなった上司、これです。
今の会社のやり方がスタンダードで、一番いい方法と思って疑わない人たち。
こんな上司の下では浮かばれません。
だって、時代は動いているんです、会社設立同時の就業規則や評価方法で誰が今の時代喜んでるんでしょうか。
変な話、波風を立ててでも何かしようとしている人がいるなら、ぜひしっかり見極めて欲しいと思います。
いい方向か悪い方向かなんてやってみなけりゃわからないんです。
ただ、今のままなら絶対に良い方向に行かないことだけはわかっているはずなのに。
また、もうすぐ定年の経営層や所属のトップたちがいると思いますから、行動をしっかり見てください。
だいたい残り数年俺の定年までのらりくらりの行動をしている人の多いこと。
なので、タイトルにもしました通りしっかり社員を管理していれば優秀な人が辞めていくことは減るはずなんです。
そもそも「管理」というのは、良い状態を保つわけですから、残業時間や仕事の進捗を管理してればいいわけではありません。
どういうことをしたらモチベーションが上がってくれるかとか、そういうことをしっかりフォロー出来ているかなどをしっかり考えられているかということです。
「今まで上からはこういう風にやれ」って言われていたからなんてい言っていたら信用されません。
目標管理一つをとっても、ただ言われたことを下に落とすだけの人では、管理からは程遠い状況です。
部下だろうがなんだろうが相手は「人」ですから、どういう風にしてあげるのが一番いいのか考えなおす機会になったら幸いです。