会社説明会はどうする?コロナウイルスの影響で対面とWebどっちがいいの?

会社説明会はどうする?コロナウイルスの影響で対面とWebどっちがいいの?

本当に良くもこんなタイミングで発生してくれたな!って思っている採用担当者は多いのではないでしょうか。
もちろん私もその一人で、せめてあと3-4か月後ろにずれてくれたらって思いました。
実は今年に限って某大学さんの学内セミナーにやっと参加できると思っていたら、コロナで中止…。
それも1つや2つじゃないからたまりません。
そんなわけで、学内セミナーは軒並み中止でリクナビ・マイナビのイベントも中止となりました。

じゃあ今度は個別説明会をどうしようかという話で、各社対応が分かれていると思います。
まあ大手は数百人以上集まるでしょうから、片っ端から中止されている報道が目立っていますが、私のような中小企業はどうしましょうか。
そもそも普通にやったって30人以上集まることが予想されない会社は結構多いはずです。
しかも私の実感では昨年の半数ぐらいの出席者しかナビサイト上で予約がありません。

私はすべての予定していた日程に対して、実施することにしました。
何故か?簡単です、結局コロナウイルスに対して何かできるわけではなく、せいぜい手洗いうがい、マスクをしてアルコール消毒するしかできないのならやってもやらなくても一緒です。
戦略的に言えば、大企業と逆に行きたいからです。
大企業はやりたくてもできない状況ですから、これは中小企業が採用を頑張るべきです。
もちろん、コロナウイルス対策をしたプログラムや準備が必要だと思います。
何もしていないと、危機管理のない会社だ!って言われても困りますから。

Advertisement

Webではコロナウイルスが心配な方は、個別でWeb説明会をやるつもりですが基本的には今まで通り対面で実施する予定です。
だって、マスク姿でやるにしても対面の方が感情が伝わるからです。
私も時々オンラインセミナーとかWeb会議をやるのですが、どうにも魂が入りませんor入ってきません。
今の若い方は違うのかもしれませんが、Youtube見てるのとまた違った感覚です。

一応学生さんにも聞いてみたら、6割ぐらいの方は直接やってほしいとのことでした。(田舎で聞いたので、都会の人はわかりませんが…)
ということで、やってしまえばいいと思います。
感染した場合は自己責任ですが、就活で企業を選ぶのも自己責任なんだからそれも含めて就職活動に責任をもって貰えるんじゃないでしょうか。
なんでも自粛していたら何もできないし、だったら会社自体休みにすればいいと思います。
確かに新幹線はガラガラになったと思いますが、満員電車はなくなっていません。
ピーク時の混雑はないにしても、あの状況よりわるい場所はあんまりないと思います。

ただ、最近この報道で感じるのは、私自身も含めて「場所」へのこだわりが強い企業が多いということです。
生産現場のような場所を動かすことができない仕事はともかくとしても、オフィスワークで場所を動かせない仕事が多すぎるように思います。
合わせて、私の仕事ももっと柔軟にできるようなことを普段から考えておかなければいけないと改めて痛感しました。

もっと自由に仕事ができるものを探しておかなければいけないと同時に、そういう仕事をする人間になっていきたいと思います。
じゃないと、なんでも制約のせいにしてしまう人間になってしまいそうです。

新卒採用カテゴリの最新記事