採用活動は全社プロジェクトです!

採用活動は全社プロジェクトです!

未だに採用活動は、人事部の仕事で俺たち他の部署はシラネっていう会社が多い聞きます。
人事部に採用したい部署出身の方や有り余るヒトモノカネがある会社ならそれもいいかもしれません。
しかし、中小企業をはじめとする会社ではそんな余裕があるわけなく、「今の状況で何とか人を採用しろ」っていう会社がほとんどではないでしょうか。

そもそも会社に入社する応募者側からすれば、人事だろうが営業だろうが関係なく○○社とはどういう会社かを知りたいと思っていますし、入社してからも他部署とコミュニケーションをとることは当たり前に考えられますから会社の一部を見たいというよりは全体をいろいろ見てみたいというのが当たり前の感覚だと思います。
そうなってくると、人事部だけががんばっても応募者にとっては情報が足りない可能性があります。
大企業であれば名前だけで応募があるかもしれませんが、そうでなければタイトル通り「全社プロジェクト」として取り組むしか方法がないとも言えます。

そういう話をしても体質が変わらないのが世の中大多数の会社なわけで、「人は欲しいけど今の業務で手一杯だから協力できません」なんていうことばかりです。または、現場は人を欲しがっても部門トップが全然採用する気がないなんていうことも日常茶飯事です。何故かと言えば人を入れると教育など面倒なことが増えると思っているからです。
さらに部門トップが高齢で定年が近いなんて言う場合は、自分の時は波風なく穏便に逃げ切りたいとか考えていたら目も当てられません。
そんな人に話を聞いてみると、「いい人がいたら欲しい」という上から目線で「いい人」のレベルが自社には釣り合わないレベルで採用する気がないっていう場合が多いです。

Advertisement

そんな人が上にいる組織で採用活動がうまくいくはずがありません。もっと言えば採用活動に限らず仕事がうまくいくとは思えないのですが、なかなかそういう方が辞めないからタチが悪い。
もちろん私も偉そうなことを言っていますが、全部できるわけではありませんので反省する点も多々あるわけですが、「悪いことが悪い」と言えないような組織では良くなっていかないし、今後ジリ貧になってしまうイメージしか沸きません。

採用活動に限った話をすれば、「魅力的な組織」「魅力的な仕事「魅力的な人」「魅力的な待遇」これをレベルアップさせることが「良い採用」に繋がるわけで、小手先のテクニックで採用ができるなんて甘い話ではありません。
何故なら採用活動は採用して終わりですが、採用された人は採用されてからが本番ですから。

私の会社も対してできていないので、いつも言うのですが「人が欲しかったら魅力的な材料を提供してください」と。
応募者にとってメリットを提供できないで何故採用できると思っているのですかね。

みんな良い会社にしたいという想いはあると思いまのですが、なかなか行動にはつながらないんですよね、残念ながら。

中途採用カテゴリの最新記事